与座第二十四師団司令部壕
10数m先のトーチカ跡と溝でつながっています。 洞口より急な下り坂を30m程行くと突き当り、左に90度曲がっています。
クロイワトカゲモドキ」がお出迎えです・・・・ 2匹目が左側壁にはりついています、近づいても全く逃げません。
まっすぐ進んでいくと、左右に幾つも浅い穴があります。 蝙蝠が手の届く距離で観察出来ました。 ここで行き止まりでした。
粘土質の層と岩の層がくっきり分かれています。 戦争遺品も何か所かありました。
| 洞穴名(別名) |
与座第二十四師団司令部壕 |
| 撮影場所 |
糸満市与座(与座岳北西の嶺) |
| 寺・宮・墓・碑塔 |
拝所・ |
| 種類 |
構築洞 |
| 戦跡・変遷 |
第二十四師団司令部・歩兵第89連隊・工兵24連隊 |
| コメント |
壕入口より溝が掘られており、10m程先のトーチカ跡と繋がってます。
天然記念物のクロイワトカゲモドキを2匹確認。蝙蝠も多数生息している。
皿、靴、木片鉄杭など、戦争遺品もあり。 |
| 生息物 |
クロイワトカゲモドキ・コウモリ |